【12月優待レビューあり】JTの株主優待は選べる!買い時も!

スポンサーリンク

 

JTって高配当株だけど、株主優待もあるの?

はい。カレーやパックご飯がいただけるので我が家は重宝してます♪

 

株主優待投資歴10年の勝越はると(@papatrader_kabu)です。

12月の高配当銘柄代表として有名なJT、実は株主優待銘柄としても優秀なんです。

JTの株主優待は優待商品選択方式で、自社商品の食品から選びます。

JTの株主優待をもらうには1年以上継続保有が必要ですのでご注意を!

 

本記事ではJTの株主優待の内容と、実際に使ったレビューがありますのでぜひ参考にしてください。

JTの株はSBI証券で買うことができます。口座開設はこちら。

スポンサーリンク

JT(2914)の株主優待内容

銘柄コード2914
銘柄名JT
株主優待内容当社グループ商品
(100株以上)2,500円相当(Aコース)
(200株以上)4,500円相当(Bコース)
(1,000株以上)7,000円相当(Cコース)
(2,000株以上)13,500円相当(Dコース)
※株主優待取得には1年以上継続保有が必要
株主優待到着日2021年4月21日
有効期限-
株主優待利回り1.09%
権利月12月
おすすめ度★★★★

JTの株主優待はどんなものが選べる?

●2020年の株主優待(選択可能コース)

・レトルトカレーセット(C、D)
・ご飯セット(A~D)
・ラスク・紅茶・コーヒーセット(C、D)
・ご飯・カップ麺セット(A)
・カップ麺セット(B~C)
・冷凍うどんセット(C、D)
・災害復興支援寄付(A~D)

2020年権利分の株主優待内容はどんな商品だったかはこちらでチェックしてください。

>>JTの株主優待内容をチェックする

JT株主優待のレビュー

それでは私がJTの株主優待でいただいたものを紹介・レビューしていきます。

ご飯セット

おすすめ度:5.0

JTご飯セット

レンジでチンですぐいただけるパックご飯詰め合わせです。

レジャー帰りの夕飯、ご飯作るのも炊くのもめんどくさいところ何度助けられたことやら。ありがたい。

しかもただのお米ではありません。魚沼産こしひかりやつや姫などおいしいブランド米を使用していてふっくらモチモチで美味しかったです♪

 

ご飯セットは次に紹介するレトルトカレーセットと相性がバッチリ!

一緒にレンチンすればワンランク上のカレーライスのできあがり!

JTご飯セットとレトルトカレーセット

Aコースでもご飯14食あり、Bコース以上なら28食とボリューム満点。パンパンの段ボールが来ます。

スーパーで売っている安いレンチンご飯よりは美味しいですし、ご飯は消費しやすいので一番のおすすめです。

レトルトカレーセット

おすすめ度:4.0

JTレトルトカレーセット

ビーフ×3、ポーク×3、モッツァレラチーズ×1の3種類で1セットです。画像は2セット分になります。

私はビーフカレーが一番のお気に入り。

JTビーフカレー

お肉はゴロッと大きめでカレーの味がしみ込んで柔らかくトロットロでした♪牛肉と玉ねぎをじっくり煮込んだ、というだけあり美味しかったです!

ただ具材は少なめでちょっと物足りないかも。

ご飯はJTの株主優待のつや姫でいただき、こちらもふっくらでカレーと相性バツグン!

 

モッツァレラチーズカレーは盛り付けるとこんな感じ。

正直チーズがそれほどでもなく、うーんという感じでした。量も少なめですし。

 

私のランキングは、ビーフ>ポーク>モッツァレラチーズです。

ラスク・紅茶・コーヒーセット

おすすめ度:3.0

JTラスク・紅茶・コーヒーセット

カフェ大好き人間の私からすると、JT優待のコーヒーは普通でした。

妻は紅茶を気に入って飲んでました。甘くて飲みやすかったみたいです。

当セットでイチオシはラスク!

サクサク食感のラスクをいただきながらいただいた紅茶を飲む、確かにいけます♪ラスクと紅茶(コーヒー)がセットというのはおやつにピッタリでした。

ラスクは3種類(ブルーベリー、ショコラ、黒ゴマ)があり、ショコラが一番美味かったです!

JTの株式指標を分析

株価2,296円
予想PER15.0
配当利回り5.66%
株主優待利回り1.09%
総利回り6.75%
時価総額4兆5,910億円

※株価や指標は2021年10月20日現在の数値

 

JTは配当利回りの高さで個人投資家に人気です。

そのかわり成長性は世界的に禁煙の流れを受け厳しいものがあります。

とはいえたばこはやめられんなぁ・・。

なんだかんだたばこをやめられない人はいるし、日本のたばこ事業はJT1強と言えるシェアがあるので、利益は出し続けてくれると期待しています。

JTはいつ買うべき?

JT株の買い方

株主になる方法は以下の流れです。

①証券会社で口座開設する

②証券会社で株主優待銘柄を購入する

③権利確定日に株を保有しておく

 

株主優待投資家歴10年の私のおすすめの証券会社はこちらです。

株主になって株主優待を取得するメリット・デメリット

●株主になり株主優待をもらうメリット

・株主でいる限りずっともらえる
・長期的にもらい続けるとお得度が高い
・株価が上がると利益が出る
 

● 株主になり株主優待をもらうデメリット

・株主優待が廃止、改悪されることがある
・株価が下がるとトータルで損になる

JTは自社商品を贈呈するタイプの株主優待なので株主優待を廃止するリスクは低いでしょう。

ただ、連続増配がストップし減配となってしまったことを考えると、株主優待改悪リスクはそこそこありそうです。

JT株の買い場を考察

過去6年のJTの11月~12月の株価の動きを調べてみました。

●11月月初に買い、権利付最終日の終値で売った場合

平均+1.77%  3勝3敗
※TOPIXの同条件平均+2.47%

●権利付最終日前の〇週間前に買い、 権利付最終日の終値で売った場合

・1週間前 -2.18%
・2週間前 +0.01%
・3週間前 -0.48%
・4週間前 -0.89%

★結論・・特に優位性なし

 

権利付最終日までに株価が上がる傾向があるか調査しましたが、残念ながら株価上昇傾向はありませんでした。

さらにフJTは配当と株主優待のダブルパンチの権利落ちがあるため、権利落ち後の値下がりが大きく、権利を取得してすぐ売却すると株主優待分より損失が大きくなる可能性が高いです。

JTは株主優待をもらうには1年以上の継続保有が必要なので、売買で稼ぐことは考えず、素直に長期保有でOK!

JT(2914)の株主優待まとめ

株主優待の魅力3.5
優待の使いやすさ4.0
割安さ3.0
株価上昇期待2.0
総合評価3.5

年1回、12月に優待商品から株主が選択したものをいただくことができます。
※ただし継続保有1年以上が株主優待をもらう条件になってますので、株主1年目は株主優待がもらえません

株主1年目は株主優待はもらえませんが、高配当銘柄なので配当金でガマンしましょう。

高配当銘柄についてはこちらの記事でおすすめ10銘柄をご紹介しています。

 

高配当銘柄はスマホ証券で運用するとお得な理由はこちら。

 

JTの株主優待を取得するのにおすすめの証券会社はこちらです。もちろん全て口座開設は無料

2021年12月は28日が権利付最終日なので、遅くても11月中には口座開設しておきましょう。

配当と株主優待を合算した総利回りは約6%(100株)もあります!

たくさんの個人投資家が保有していますので、あなたも長期保有の仲間入りしませんか?

 

おすすめの証券会社はこちらです。

●SBI証券(ネット証券)

●LINE証券(スマホ証券)

LINE証券

 


スポンサーリンク

今回の記事が参考になったら応援クリックしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました