【2021年最新】配当再投資でお金を積み上げるための高配当株10銘柄

スポンサーリンク

 

今年から高配当株投資を始めたいんだけど、おすすめの銘柄教えて!

投資を始めるのはいいですね!

高配当株に投資するなら「配当再投資」もやりましょう!

将来の資産形成のために「株式投資」を始めたい、しかしリスクはあまり取りたくない、という方向けに2021年時点のおすすめ高配当株10銘柄をまとめました。

2021年時点としたのは、2020年に始まったコロナの影響で配当金を減らした企業(減配)が多く出てしまったため、2020年以前のまとめではあまり役に立たないからです。

また、当ブログでは配当金を再投資することによる複利効果で資産増加スピードをグーンとアップさせることをおすすめしています。

配当再投資による複利効果は以下の記事で説明しています。

 

今回ピックアップした銘柄のルールはこちらです。

・過去5年で減配なし
・配当利回3%以上

スポンサーリンク

配当再投資でお金を積み上げるための高配当株10銘柄

1419 タマホーム

銘柄コード1419
銘柄名タマホーム
配当利回り3.88%
株主優待あり
株主優待内容クオカード
(100株以上・継続保有3年未満)500円分
(100株以上・継続保有3年以上)1,000円分
株主優待権利月5・11月(年2回)
総利回り4.14%
おすすめ度(5段階) ★★★★

タマホームの一番の魅力は「増配力」にあります!

過去5年の配当の推移をみてもらえればすぐ伝わるはずです。

タマホーム配当金の推移
タマホームHPより引用

2021年期はコロナもあって減配予想だったのですが、なんと2021年1月に業績好調で増配を発表しました!

よって2021年も75円配当と連続増配が続く予想です。

さらに、タマホームはコロナで家族時間が増えたファミリー層向けの注文住宅需要のおかげもあり、2021年以降も業績好調が見込まれます。

もっと詳しく説明すると、「テレワーク部屋が欲しい」「収納スペースが欲しい」「子供の遊ぶ部屋が欲しい」といった在宅ニーズがコロナで増えたため、各ファミリーごとの在宅ニーズをかなえるためには注文住宅の出番、というわけです。

テレワークが一時的なものではなく日本に定着し始めたため、今後は都心にマンションを買うファミリーよりも、少し郊外に自分の好きな家を建てる人は増えるでしょう。

 

さらにタマホームは株主優待として、1年間で1,000円分のクオカードもいただけるので、総利回りは4%を超えています。

今後も増配が続き、もし90円配当まで増配されたとしたら、現在株価(1,940)に対し総利回りは5%を超えるため、まだまだ現在の水準は割高ではないでしょう。

1941 中電工

銘柄コード1941
銘柄名中電工
配当利回り4.83%
株主優待なし           
おすすめ度(5段階) ★★★★

中電工はDOE採用銘柄です。DOEとは「株主資本配当率」のことで、会社の純資産にたいしてどのくらいの割合配当するかを表すものです。

DOEについては以下の記事で詳しく解説しています。

  

中電工は会社の純資産の2.7%を目途に毎年配当することを明記しています。

当社は、次の「資本政策の基本的な方針」に基づき、持続的・安定的なより高水準の配当を行うことを重視し、DOE(連結株主資本配当率)2.7%を目処に配当を行う配当方針としております。

中電工 株主・株式情報を引用

実際の配当金の推移はどうだったかというと、こちらのグラフが分かりやすいのでご覧ください。

中電工配当金の推移
中電工HPより引用

ここ数年は停滞していますが、104円配当は現在株価(2,151円)に対して配当利回り4.83%と高水準です。

純資産の推移はこちら。

最近は純資産が減少しているため、配当金も伸びないのですね。

しかし、中電工は純資産内容(約2,120億)のうち、約830億円が社債という、保守的に資産を運用する会社なんです。

保有する社債は、ほとんどが上場している企業なので安心感があります。下記は保有債券の一部です。

中電工保有債券一部
中電工 有価証券報告書より引用

貯金をするくらいなら5%近い配当利回りのある中電工に投資してみてはいかがでしょうか。

ある意味毎年安定して5%近い利息をいただけるとも言えます。

ただし、預金と違って株価下落リスクがあります。さらに、業績が停滞しているため、株価上昇の期待は他の銘柄に比べて小さいかもしれません。

2461 ファンコミ

銘柄コード2461
銘柄名ファンコミュニケーションズ
配当利回り4.65%
株主優待なし
おすすめ度(5段階) ★★★

ファンコミはコロナで各社広告費削減の影響を受けて業績は悪く、配当金はここ数年横ばいと魅力がなさそうに見えます。

しかし、アフィリエイト広告というお金がかからない業種なので、儲けが手元に残りやすく財務面が非常にいいです!

さらに、今後コロナが落ち着き景気が良くなり広告費が戻ってくると、ファンコミの業績の急回復が見込めます。売上が増えると株主還元に回しやすい会社なので、増配期待がありますね!

ただし、あくまで業績回復が前提であり、現時点では逆張り投資になるので注意。

現在の株価水準(418円)で配当利回りが4.55%あるので、配当をもらいながら気長に回復を待ちたいと思います。

2763 エフティ

銘柄コード2763
銘柄名エフティグループ
配当利回り4.49%
株主優待あり(株主様ご優待プラン)
株主優待内容電力サービス等の割引
株主優待権利月3月(年1回)
総利回り-
おすすめ度(5段階) ★★★★★

エフティは業績好調+高配当銘柄なので、今回イチオシの銘柄としてご紹介します!

電気小売、光回線などを提供する「ネットワークインフラ事業」が絶好調なことが要因です。

ネットワークインフラ事業はストック収益といって、一度契約して売上をいただいたお客は、今後もずっと継続して売上を見込める(解約されない限り)ため、エフティは重要視しています。

エフティストック収益
エフティ第35期報告書より引用

オフィス事業は在宅勤務増加での需要減少やコロナ拡大での営業自粛の影響で若干不調ですが、ネットワークインフラ事業の利益増加で全然補えていて問題ありません!

エフティは株主還元に積極的で、2016年から6年連続増配見込みです。さらに自社株買いも積極的で株価の下支えをしています。

エフティ株主還元
エフティ第35期報告書より引用

私はなぜエフティがここまで割安に放置されているのか不思議でしょうがないです。2016年から株主ですが、一度も売却を考えたことはありません。むしろ今買増したいくらいです。

懸念としては、オフィス縮小の動きが止まらないことによるオフィス事業の売上低下懸念です。それとも私が知らない悪いニュースがあるのか・・。

最後に、株主優待ではありませんが、株主様ご優待プランとしてエフエネでんき等が割引になるサービスがあります。3月株主ならもらえるので、頭の片隅に入れておきましょう。

現時点では高配当再投資銘柄として最高の銘柄として紹介しました。

2914 JT

銘柄コード2914
銘柄名JT
配当利回り7.40%
株主優待あり
株主優待内容自社グループの食品セット
※継続保有1年以上の株主のみ贈呈
(100株以上)2,500円相当
(200株以上)4,500円相当
(1,000株以上)7,000円相当
(2,000株以上)13,500円相当
株主優待権利月12月(年1回)
総利回り8.61%
おすすめ度(5段階) ★★★★★

JTの魅力はその配当利回りの高さ(7.4%)です。逆にそれしかないとも言えます。

毎年のように減配を心配されますが、実際は増配が続いていました。残念ながら連続増配は2020年でストップしてしまいましたが、高配当であることには変わりありません。

JT1株配当金の推移
JT HPの数値を参考に作成

世界的な禁煙の流れなど、JTのたばこ事業には先行き不安だらけです。しかし、なんだかんだ言ってたばこを吸う人は吸いますし、コロナ禍でも安定して利益を出せる事業であることは証明されました。

5年、10年とかなり長い付き合いをする覚悟で保有すれば、15年程で受取配当金だけで元本が回収できます。おまけで優待ももらえます。(株主優待は継続保有1年以上から)

ただし、減配ニュースがあれば他の銘柄に乗り換えることを検討しましょう。減配しないことがJTの取柄なのですから。

 

JTはスマホ証券【PayPay証券】でも買うことができます。

銘柄の売買は3ステップで超簡単で、本来JTは20万円程度必要な投資資金が必要ですがたった1,000円から投資可能です。

口座開設はこちらからできます!

PayPay証券

3465 ケイアイスター不動産

銘柄コード3465
銘柄名ケイアイスター不動産
配当利回り3.38%
株主優待あり
株主優待内容クオカード
(100株以上)1,000円分
(500株以上)3,000円分
株主優待権利月9月(年1回)
総利回り3.77%
おすすめ度(5段階) ★★★

ケイアイスター不動産はタマホームと同じく、ファミリー向け戸建住宅需要を取り込んだ企業です。

2021年3月期の業績見通しは、コロナ禍にもかかわらず過去最高の売上と利益を更新する見込みです。

現在の配当利回りが3.38%と、不動産銘柄にしては高くないのですが、利益に対して配当する金額が高くないので、まだまだ増配余力があるのが魅力と言えます。

株主優待は100株以上保有でクオカードがもらえるので、コンビニのお買物の節約になります♪

 

※ケイアイスター不動産は過去5年で1度だけ減配がありますが、2021年は過去最高配当予想であることと、来期以降も増配が見込めることで今回選ばせてもらいました。

3504 丸八

銘柄コード3504
銘柄名丸八ホールディングス
配当利回り3.85%
株主優待なし
おすすめ度(5段階) ★★★

丸八の魅力は保有資産に対してのあまりの割安さです。全然市場に評価してもらえず、万年割安放置・・

時価総額(市場での値段)131億円に対し、借金を除いた保有現金100億円以上、不動産賃貸事業として保有する土地・不動産合わせて約180億円も保有しているのです。

実際の会社の価値より大きくディスカウントして評価される理由として、会社が株主還元に全くやる気を出してくれないように感じることがあります。

それでも、いつか資産が正当に評価されることを信じて、配当をもらいながら気長に保有するつもりです。

丸八ホールディングスは長い闘いになるかも!?

6073 アサンテ

銘柄コード6073
銘柄名アサンテ
配当利回り3.74%
株主優待あり
株主優待内容三菱UFJニコスギフトカード
(100株以上)1,000円分
株主優待権利月3・9月(年2回)
総利回り4.12%
おすすめ度(5段階) ★★★★

アサンテはシロアリ駆除・防除の会社です。

アサンテの魅力は、コロナ禍でも安心の現金をたっぷり保有している点です。超高財務と言っていいでしょう。

アサンテも株主還元に積極的で、2013年から2020年まで7年連続増配を達成しています。残念ながら2021年は据え置き予想です。コロナ拡大で一時的に営業を控えて業績が悪化したことが一因でしょう。

アサンテ配当実績
アサンテ会社説明資料より引用

業績の悪化について、私は一時的なもので不安視する必要はないと考えます。理由はコロナでもシロアリは関係なく活動するからです。

また、株主優待は100株以上保有者に年2回1,000円分の三菱UFJニコスギフトカードがもらえ、総利回りは約5%と高水準です。

減配可能性は低く、長期保有したい銘柄の1つです。

7958 天馬

銘柄コード7958
銘柄名天馬
配当利回り3.66%
株主優待あり
株主優待内容クオカード
(100株以上)1,000円分   
株主優待権利月3月(年1回)
総利回り4.12%
おすすめ度(5段階) ★★★★

天馬はDOE採用銘柄です。

天馬は2019年に会社の純資産の2.5%を目標として安定配当することを発表しています。

利益還元の充実を経営課題の一つと位置づけ、連結純資産配当率(DOE)2.5%以上を目標として、安定した配当を継続することを基本としつつ、さらなる利益還元の向上を目指し、業績の向上及び経営目標の達成状況により、増配を検討してまいります。

天馬 平成31年2月8日発表 配当方針の変更及び配当予想の修正(増配)に関するお知らせを引用

天馬は保有現金が約300億円あり、なおかつ無借金なのでかなりの高財務です。お金を貯め込むより配当で株主還元した方がよいと考えているのでしょう。

業績に不安があり、今期と来期の増配は期待薄なのは天馬の泣き所ですが、株価が下落して配当利回りが上がったタイミングで買いたい銘柄の1つです。

また、株主優待は100株以上保有者に年1回1,000円分のクオカードがもらえ、総利回りは約4%と悪くない水準と言えます。

できれば3月権利落ち後に下げが来たら買いたい銘柄です。

1,800円なら総利回り5%なので、1,800円近辺で買いたいですね。

8058 三菱商事

銘柄コード8058
銘柄名三菱商事
配当利回り4.88%
株主優待あり(隠れ優待)
株主優待内容カレンダー、美術館招待券
株主優待権利月3・9月(年1回)
総利回り-
おすすめ度(5段階) ★★★★★

三菱商事は累進配当を宣言しています。

累進配当とは、配当を維持するか増配するかの2択を基本方針とする配当政策です。

では三菱商事の過去の配当金の推移はどうだったのでしょうか。

三菱商事 2020年11月株主通信より引用

2016年度から毎年増配していますね!

ここ2年は増配ペースが緩やかですが、これはコロナの影響でしかたのないこと。むしろ増配しているだけありがたいです。

三菱商事の中期経営戦略2021では、2021年に利益目標を9,000億円と設定し、配当を200円を目指す記述がありますが、さすがに厳しいでしょう。

しかし、時間はかかっても200円配当に向かって累進配当を継続していくかに注目しましょう。

ちなみに現在の株価(2,745円)を基準に、200円配当されると仮定すると、配当利回りは7.29%です!2020年度の134円配当(予定)でも4.88%と国際優良銘柄の中ではかなり高配当なんですけどね。

世界の経済が回復する前に三菱商事に投資して、将来の超高配当優良銘柄を先取りするのはいかがでしょうか?

 

三菱商事はスマホ証券【PayPay証券】でも買うことができます。

銘柄の売買は3ステップで超簡単で、本来三菱商事は35万円程度必要な投資資金が必要ですがたった1,000円から投資可能です。

口座開設はこちらからできます!

PayPay証券

高配当銘柄は分散投資をしよう

今回紹介した10銘柄を参考にしていただく場合、1銘柄だけ選んで投資するより、複数選んで分散投資することをおすすめします。

理由は1銘柄のみに投資した場合、失敗した時の損失が大きくなるためです。

分散投資なら、仮に1銘柄が大きく減配しても、残りの銘柄の配当で多少カバーができます。

高配当株の再投資を始めよう

株式投資を始めたばかりの頃は受け取る配当金額が少ないでしょう。

大手のネット証券だと基本単元株(100株)で株を取引しなければならないため、配当金再投資には使い勝手が悪いです。

そこでおすすめなのがSBIネオモバイル証券(ネオモバ)!

ネオモバは1株から注文が可能で、月50万円までの売買代金なら月額利用料として220円(税込)のみの負担で済んでしまいます。

月額利用料も毎月200ポイントのTポイントがもらえるので、実質月20円で利用することが可能なんです!

ネオモバについての詳細はこちらの記事に書いています。口座開設方法も分かりやすく書きましたので、ぜひ参考にしてください。

 

スマホ証券ではpaypay証券もおすすめです。

取扱銘柄が少ないですが、1,000円からと超少額から取引できるのは魅力です。

もちろん口座開設は無料♪

PayPay証券

高配当株再投資について詳しく勉強したい方はシーゲル先生の「株式投資の未来が一番理解が深まります!

ジェレミー・シーゲル (著)

スポンサーリンク

今回の記事が参考になったら応援クリックしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました