2人の子供(7歳娘と4歳息子)の将来の学費等を準備するため、個別株投資10年の経験を活かしての運用状況をブログにて公開しています。
やり方は「もらったお金だけ投資する」ので、誰でも始めることができる手法です。
元々は学資保険で学費を準備しようと思っていたのですが、調べると利回りが低く、「これなら自分で株で運用したほうがいい」と思ったのが始まりです。
学資保険の代わりに運用するので「MY学資保険」と名付けました。
3年程度運用して資産は右肩上がりで2口座合わせて300万円を突破!3年間の運用方針・内容はこちらの記事をご覧ください。
「何に投資したらいいか分からない」
「そもそも投資資金がない」
このような方のお役に立てるよう、運用状況をみていただき、
・個別銘柄を出すことで「どのような観点で投資をしている」かを伝える
・もらったお金のみで運用しているので投資資金がない方でも投資は可能であることを伝える
この2点を目的とする記事です。
運用方針は2口座別々にしていて、
娘 :配当再投資型(バリュー型)
息子:成長値上型 (グロース型)
上記投資手法で差別化し、どのような差が出てくるのか私も楽しみながら資産・ブログ運用をしていきます。
それでは2021年2月26日現在【22ヵ月目】の資産状況です。
過去分の記事をご覧になる場合はこちらからどうぞ!
※実際に私が「MY学資保険」として運用を始めたのは2017年になりますが、記録を取り始めたのが2019年5月になるため現在から22ヵ月目と表記しています。
2019年5月に両口座とも約100万円となったため、記録をスタートするのにキリがよかったこともあります。
前回(2020年11月27日)のMY学資保険資産状況
・娘(配当再投資型)
・息子(成長値上型)
今回(2021年2月26日)のMY学資保険資産状況
11月に約20万円もあった両口座が逆転!?
何があったの?
後ほど説明します。まずは資産状況をどうぞ。
・娘(配当再投資型)
・息子(成長値上型)
今回(2021年2月26日)のMY学資保険運用状況
入金
入金額 | |
娘 | 40,000円 |
息子 | 40,000円 |
2月に児童手当4ヵ月分をいただいたので入金して即運用しています。
売買履歴
・娘(買)
※ジュニアNISAで購入
コード | 銘柄名 | 株数 | 価格 | 金額 |
2763 | エフティ | 100 | 1437円 | 約144,000円 |
好業績で連続増配中のエフティを増配期待で買いました。
・娘(売)
コード | 銘柄名 | 株数 | 価格 | 金額 |
7751 | キヤノン | 12 | 2,360円 | 約28,000円 |
9831 | ヤマダHD | 100 | 552円 | 約55,000円 |
エフティを買うため、児童手当では足りず、代わりにキヤノンを売却しました。
また、優待改悪を発表したヤマダHDも売却です。
・息子(買)
※ジュニアNISAで購入
コード | 銘柄名 | 株数 | 価格 | 金額 |
7813 | プラッツ | 3 | 1,503円 | 約4,500円 |
3969 | エイトレッド | 32 | 2,504円 | 約80,000円 |
・息子(売)
コード | 銘柄名 | 株数 | 価格 | 金額 |
9831 | ヤマダHD | 100 | 552円 | 約55,000円 |
プラッツはあと3株買うと合計500株とキリがよくなるため買増しw
エイトレッドは大企業向けサービスが伸びていて、好業績が続くと期待して買増しました。
受取配当金
・娘
今回はありませんでした。
・息子
コード | 銘柄名 | 株数 | 金額(税引) |
3091 | ブロンコビリー | 2 | 16円 |
合計 | 16円 |
成績
娘(オレンジ)の猛烈な追い上げをどうぞ!
●開始~現在(入金含む)
2021年 | 通算 | 前回比 | |
娘 | +16.02% | +64.03% | +24.39% |
息子 | +2.03% | +63.63% | +3.42% |
※▲はマイナス
●開始~現在(児童手当等入金を除く)
| 通算 | 前回比 |
娘 | +28.69% | +23.16% |
息子 | +27.32% | ▲0.61% |
※▲はマイナス
(参考)
| 2020年11月27日終値 | 2021年2月26日終値 | 前回比 |
日経平均 | 26,644円 | 28,966円 | +8.71% |
小型株指数 | 3,183 | 3,216 | +1.04% |
日経平均しか上がってない、という意見の理由が分かるわね。小型株上がってないじゃない!
●口座残高
| 2020年11月27日 | 2021年2月26日 | 前回比 |
娘 | 1,394,932円 | 1,670,858円 | +275,926円 |
息子 | 1,588,524円 | 1,622,442円 | +33,918円 |
今回(2021年2月26日)のMY学資保険のまとめ
今回は娘口座が+23.16%(入金含まず)、息子口座▲0.61%(入金含まず)と両極端な結果となりました。
理由を解説していきます。
1.バリュー株がグロース株より強かった
娘口座の銘柄で前回より値上がりした銘柄は約86%と全体的に値上がりしたのに対し、息子口座では比較的資金が多い銘柄の多くが値下がりしたことが要因の一つです。
グロース株が多いマザーズ指数も、期間中0.2%しか値上がりしていないことも要因でしょう。(日経平均は期間中8.7%値上がり)
2.娘口座の「ケイアイスター不動産」が大きく値上がりした
ケイアイスター不動産は2021年2月に上方修正と増配(88→139円)を発表し、株価が急騰しました。(開示資料はこちら)
配当金を約58%も増額すれば株価も上がりやすいですね!
ケイアイスター不動産のように、増配・値上がりが期待できる「配当再投資でお金を積み上げるための高配当株10銘柄」を紹介した記事がありますので、ぜひ参考に読んで次のケイアイスター不動産を探しましょう!
20万円もあった口座資金の差がわずか3ヵ月で逆転するとは夢にも思いませんでした。株の運用では「わずかな銘柄でも急騰・急落で運用成績に大きく影響する」ことを今回は学ぶことができました。
このブログではSBI証券で運用していますが、1株単位で投資したいときはSBIネオモバイル証券だと手数料がかからず、月額利用料が月額約200円~と格安です。初心者にとって始めやすい証券会社です。
今からコツコツ株を買って10年後子供のために資産を増やしましょう!
早く投資を始めるほど、もらえる配当金が多くなり投資が有利になります。
今までのMY学資保険の運用履歴が見たい方はこちらのページからどうぞ!
コメント