もらったお金だけでMY学資保険を作る

スポンサーリンク

このブログでは誰でもできる投資を紹介したいので、一発目はこれ、と決めていました。ちなみに私は2人の子供(5歳と2歳)がいるので、やり方は別々で実践し、試行錯誤しております。

スポンサーリンク

MY学資保険とは

子供が大学入学までに一定のお金を用意するものです。

名前の通り、学資保険の代わりを自分でやろうというものです。

ただ、本家の学資保険と違って保険の機能はないため、生命保険を契約するなど、もしもの時の対策は必要です。こちらは今後記事にしたいと思います。

投資資金について

件名の通り、もらったお金だけで運用します(私は)。もちろん、余裕がある方は自己資金をどんどん追加していっていいです。

もらったお金とは、

①児童手当・・・これが主になります。2、6、10月に4か月分どかっと入金されます。全額投資します。

②親・親族からのお祝い、お年玉等・・・子供が小さいうちはお年玉は全額投資します。また、入学祝とか一時的に大きな金額をもらったら入金します。全額投資がベストですが、いろいろ買いたいものがでてくるので、一部投資でもよいと思います。

①と②がほとんどだと思います。

私は現在、5歳と2歳の子供がおり、MY学資保険を始めたのが、上の子が1歳くらいだったので、だいたいの総支給金額は、

上:15000円×12か月×2年+10000円×26か月=620000円

下:15000円×26か月=390000円

合計 1,010,000円

※年齢・所得によって支給額が変わります。3歳未満は15000円、3歳以上は10000円

意外ともらえてますよね。約3年で小さい子供が2人いれば90万近くもらえます。

内容

いきなり株に投資してもよいのですが、最初の1年は貯金期間にしましょう。なぜなら株を買うときはまとまった金額(安くて10万くらい)が必要になるのと、運用者(あなた)の勉強期間にしたいところです。1年も待てないという方は単元未満株を買うという手法があります。詳しくは今後記事にしたいと思います。

※株を取引する場合、基本は100株単位で取引されます。マクドナルドでいうと、株価5150円×100株=51.5万円(+手数料)が必要になります。ただ、単元未満株で買うことができる証券会社もあり、例えば1株から買うこともできます。マクドナルドの場合、5150円×1株=5150円(+手数料)で買うことができます。ただ、株主優待は単元株(100株)以上保有が条件の会社がほとんどなので、優待がある会社でももらえないことが多いです。

ルール

・入金があったら全額株を買う(単元未満株取引も使って)

※ただし、1年は貯金が望ましい

・子供は2人以上いたら、同額に分割する

・配当金は全額再投資する(証券口座に現金をなるべく残さない)

ちなみに私は子供が2人いますので、

上:多額の配当金がもらえる会社に投資し、(配当金は再投資)配当金(インカムゲイン)で増やす

下:長期で成長が見込める会社に投資し、値上がり利益(キャピタルゲイン)で増やす

を主なルールとしてやってます。

10年たった時にどのような違いがでてくるか楽しみです。

ただし、児童手当は子供が中学卒業までで一人約200万支給ですので、これ以外にも今後紹介する手法等で資金を増やしたり用意することが大事になってきます。

現状

児童手当の他にお祝い金も投資しているため、児童手当より多い金額となっております。

今後2人の銘柄も公開します。

スポンサーリンク

今回の記事が参考になったら応援クリックしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました