子供の学費等の資金を、通常の学資保険ではなく、MY学資保険として自分で運用しています。
MY学資保険とは??
以下の記事をご覧ください。
今回は10月15日が待ちに待った!!児童手当の入金日でしたので、
さっそく二人の口座ともに株を購入しました。
それでは2019年10月16日現在の資産状況です。
前回(2019年9月27日)時点のMY学資保険資産状況
・娘(5歳・配当再投資型)
・息子(2歳・成長値上型)
追加資金(児童手当等)
①児童手当
・娘(5歳) 40,000円(10,000×4ヵ月)
・息子(2歳) 60,000円(15,000×4ヵ月)
※公平を期すため、半々の50,000円ずつ入金
②妻の働いた給料から
今月は子供たちのために出していただきました。
10,000円いただいたので、5,000円ずつ入金します。
⇒よって今回は55,000円ずつ入金しました。
今回のMY学資保険資産状況
・娘(5歳・配当再投資型)
・息子(2歳・成長値上型)
今回のMY学資保険資産状況まとめ
売買履歴
・娘
(買)10月16日
7958 天馬 7株(約14,000円)
9428 クロップス 100株(62,900円)
(売)9月30日
2792 ハニーズ 10株(14,750円)
まず、ハニーズの10株でもらえる優待がとうとう廃止されてしまいましたので、9月30日の後場寄付に単元未満株取引で売却しました。
ハニーズ売却資金と今回の児童手当等で、天馬とクロップスを購入しました。
天馬については、後述するクロップスを買ったあまりでとりあえず高財務であり、高水準の配当が今後も見込めると考えているので買増しました。
で、新規銘柄クロップスです。
クロップスの主な事業は以下の2つです。
・KDDI系の代理店事業
・店舗転貸借事業(テンポイノベーション)
他にも事業を行っていますが、今回は省略します。
事業の中で注目なのが、 店舗転貸借事業です。
子会社で上場企業である「テンポイノベーション」の業績ほぼそのまま計上しています。
そしてクロップスのなかでもテンポイノベーションが一番の稼ぎ頭なのです。
クロップス全体の約53%の利益をテンポイノベーションがたたき出しています。
※KDDI系の代理店事業は営業利益2.1億、
テンポイノベーションは営業利益7.3億
ここから今回私がなぜクロップスを買ったかのポイントになります!
以下の表は親:クロップス、子:テンポイノベーションの時価総額です。
2019年10月16日現在
クロップス | 約60億 |
テンポイノベーション | 約147億 |
この時点で親より子の方が評価が高く、何かおかしい感じがプンプンしています・・
クロップスはテンポイノベーションの株を56.35%保有していますので、持ち分は約83億になります。
んんん!?クロップスは時価総額60億だからテンポイノベーションを除くクロップスの事業はマイナス評価??
クロップスはテンポイノベーションを除いてもしっかり利益を出しているので、マイナス評価はおかしいだろう、というのが今回クロップスを購入した理由になります。
・クロップス本体のマイナス評価の是正
・テンポイノベーションの成長
この両方を狙えるのではないかと考えています。
もちろんリスク要因はありまして、
・テンポイノベーションの業績が悪化
・テンポイノベーションの株価が割高の可能性
・上記に伴うテンポイノベーションの株価下落
・KDDI系の代理店事業等の成長が期待できない
リスク要因を考慮しても投資いける!と判断しました。
受取配当金
なし
成績
●開始~現在(入金含む)
・娘 18.74%(前回比+8.49%)
・息子 34.24%(前回比+6.80%)
●開始~現在(児童手当等入金を除く)
・娘 8.43%(前回比+3.09%)
・息子 23.65%(前回比+1.26%)
(参考)
日経平均 21,878円(2019年9月27日終値)
↓
22,472円(2019年10月16日終値)
⇒前回比 +2.71%
●口座残高
・娘
1,123,065円→1,209,523円
・息子
1,263,579円→1,331,063円
総括
入金を含む資産がプラスリターンなのはもちろんですが、入金を含まない資産ベースでもしっかりリターンが増えているのはいいことです!
まとめ
今回は10月分の児童手当で新規銘柄を買え、銘柄も紹介できました。
また、息子口座でメリハリを付けたいと考えていたので、プラッツを主力株にするため買増しを行いました。
娘口座に関しても一番の主力銘柄を決めていこうかなと考えています。
コメント