学資保険の代わりに資産運用(MY学資保険)~【16ヵ月目】2020年8月28日の資産状況~

スポンサーリンク

私、勝越晴(かちこしはると)には2人の子供がいます。
(6歳娘と3歳息子)

子供の投資を開始して16ヵ月目となりました!

初めて娘(高配当・バリュータイプ)と息子(成長・グロースタイプ)の口座で運用成績に大きく違いがでました!

 

子供の学費等、将来必要になる資金を「学資保険」ではなく、代わりに自分の個別株投資10年の経験を活かして「MY学資保険」として運用している現在進行形の運用・資産状況をブログにて公開しています。

 

なぜ自分で資産運用する必要があるのか??

 

それは学資保険の利回りが低く、投資利益が見込めないからです!

子供が小さい子育て世代は、子供が大学に入学するまでの数年~十数年の期間は「リスク」を取って資産を増やしたいところです。

「何に投資したらいいか分からない」
「そもそも投資資金がない」

このような方のお役に立てるよう、もらったお金(児童手当等)での運用状況をみていただき、

・個別銘柄を出すことで「どのような観点で投資をしている」ことを伝える

・児童手当等を財源としているので投資資金がない方でも投資は可能であることを伝える

上記を目的としています。

運用先は今のところ日本株オンリーです。

2人とも似たような投資になるとつまらないので、

娘:配当再投資型(バリュー型

息子:成長値上型(グロース型

上記投資手法で差別化し、どのような差が出てくるのか私も楽しみながら資産・ブログ運用をしていきます。

それでは2020年8月28日現在【16ヵ月目】の資産状況です。

過去分の記事をご覧になる場合はこちらからどうぞ!

※実際に私が「MY学資保険」として運用を始めたのは2017年になりますが、記録を取り始めたのが2019年5月になるため現在から16ヵ月目と表記しています。
 2019年5月に両口座とも約100万円となったため、記録をスタートするのにキリがよかったこともあります。

スポンサーリンク

前回(2020年7月22日)のMY学資保険資産状況

・娘(配当再投資型)

2020年7月22日MY学資保険資産娘

 

・息子(成長値上型)

2020年7月22日MY学資保険資産息子

今回(2020年8月28日)のMY学資保険資産状況

娘(バリュー)は資産増加、

息子(グロース)は資産減少と極端でした。

日経平均は+0.6%とあまり変わってないけど個別株は色々な動きをしたのね。

 

・娘(配当再投資型)

2020年8月28日MY学資保険資産娘

 

・息子(成長値上型)

今回(2020年8月28日)のMY学資保険運用状況

入金

     入金額       
0円
息子0円

今回の入金はありませんでした。

売買履歴

娘、息子ともにありませんでした。

受取配当金

・娘

コード銘柄名株数金額(税引)
7751キャノン 12480円
合計480円

・息子

コード銘柄名株数金額(税引)
6044三機サービス1001,993円
合計1,993円

成績

●開始~現在(入金含む)

2020年8月28日MY学資保険資産入金含むグラフ
2020年通算前回比
+0.22%+23.13%+8.80%
息子▲9.17%+37.97%▲3.05%

※▲はマイナス

 

●開始~現在(児童手当等入金を除く)

2020年8月28日MY学資保険資産入金なしグラフ
通算前回比
▲1.16%+10.82%
息子+13.01%▲4.64%

※▲はマイナス

 

(参考)

2020年7月22日終値8月28日終値前回比
日経平均22,751円22,882円+0.58%

 

●口座残高

2020年7月22日8月28日前回比
1,144,151円1,254,292円+110,141円
息子1,414,036円1,367,995円▲46,041円

今回(2020年7月22日)のMY学資保険のまとめ

娘(バリュー型)がプラス8.8%、息子がマイナス3%と両極端な動きとなりました。

私なりに考えたところ、8月はバリュー株の方がグロース株より強かったのかなと思ったのですが、指数等を見ると違うようです。

じゃあなんでこんなに運用成績がちがうのよ!!

 

答えは「決算発表」にありました!

娘口座はケイアイスター不動産(前月比+19.2%)や天馬(前月比+17.3%)と決算発表を好感して上昇する銘柄がありました。

逆に息子口座では、エイトレッド(前月比▲14.2%)やプラッツ(前月比▲10.1%)と決算発表で失望した動きとなった銘柄があったのです。

 

市場全体の動きじゃなくて、個別株の値動きだったのね。

 

娘口座でもキャノンや出光興産などの大型高配当株に減配が相次いで発表されているので、ここらへんで点検&銘柄入れ替えも必要かもしれません。

少しずつ入れ替えを考えていきます。

このブログではSBI証券で運用していますが、1株単位で投資したいときはSBIネオモバイル証券だと手数料がかからず、月額利用料が月額約200円~と格安です。初心者にとって始めやすい証券会社です。

今からコツコツ株を買って10年後子供のために資産を増やしましょう!

SBIネオモバイル証券 口座開設

今までのMY学資保険の運用履歴が見たい方はこちらのページからどうぞ!

今月の個別株投資に役に立つ本の紹介はこちら!

エナフンさんこと奥山月仁さんの最新作です。エナフンさんは日本の個別株投資で独自の手法を使って数億円の資産を築いたすごい方なんです。

最近のコロナ相場で儲けたやり方や、実際に10倍株をゲットした成功例が学べます!

※9/7に発売予定。それまでは予約となります。

 

エナフンさんの前作「エナフン流株式投資術」はこちらの書評記事を参考にどうぞ!

エナフン本

スポンサーリンク

今回の記事が参考になったら応援クリックしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました