学資保険の代わりに資産運用(MY学資保険)~【26ヵ月目】2021年7月2日の資産状況~

スポンサーリンク

 

2人の子供(7歳娘と4歳息子)の将来の学費等を準備するため、個別株投資10年の経験を活かしての運用状況をブログにて公開しています。

やり方は「もらったお金だけ投資する」ので、誰でも始めることができる手法です。

元々は学資保険で学費を準備しようと思っていたのですが、調べると利回りが低く、「これなら自分で株で運用したほうがいい」と思ったのが始まりです。

学資保険の代わりに運用するので「MY学資保険」と名付けました。

3年程度運用して資産は右肩上がりで2口座合わせて300万円を突破!3年間の運用方針・内容はこちらの記事をご覧ください。

 

 

しかし、自分で投資を始めようにもこのような疑問があると思います。

「何に投資したらいいか分からない」
「そもそも投資資金がない」

そこで私のリアルタイムの運用状況をみていただき、資産が増えたり減ったりするイメージがつくようにしました。

さらに、以下の2点を目的としています。

・個別銘柄を出すことで「どのような観点で投資をしている」かを伝える

・もらったお金のみで運用しているので投資資金がない方でも投資は可能であることを伝える

 

運用方針は2口座別々にしていて、全く違う運用方針を取っています。

娘 :配当再投資型(バリュー型

息子:成長値上型 (グロース型

上記投資手法で差別化し、どのような差が出てくるのか私も楽しみながら資産・ブログ運用をしていきます。

 

それでは2021年7月2日現在【26ヵ月目】の資産状況です。

過去分の記事をご覧になる場合はこちらからどうぞ!

 

※実際に私が「MY学資保険」として運用を始めたのは2017年になりますが、記録を取り始めたのが2019年5月になるため現在から26ヵ月目と表記しています。
 2019年5月に両口座とも約100万円となったため、記録をスタートするのにキリがよかったこともあります。

スポンサーリンク

前回(2021年4月30日)のMY学資保険資産状況

・娘(配当再投資型)

2021年4月30日MY学資保険資産娘

 

・息子(成長値上型)

2021年4月30日MY学資保険資産息子

3月の権利落ちがあって、高配当株中心の娘口座(バリュー)の上昇が一服し、息子口座(グロース)が逆転!

今年はグロース株厳しいけど、なんだかんだ悪くないパフォーマンスね。

今回(2021年7月2日)のMY学資保険資産状況

・娘(配当再投資型)

2021年7月2日MY学資保険資産娘

 

・息子(成長値上型)

2021年7月2日MY学資保険資産息子

 

娘口座が200万円突破しました!

6月の児童手当入金もありますが、6月小型株が強かったのが要因でしょう。

今回(2021年7月2日)のMY学資保険運用状況

入金

     入金額       
40,000円
息子40,000円

6月の児童手当分を均等に入金しました。

売買履歴

・娘(買・ジュニアNISA)

コード銘柄名株数価格金額
1720東急建設155740円114,700円

・娘(売)

コード銘柄名株数価格金額
1941中電工112,309円25,399円

東急建設はDOE4.0%以上の配当を目標にしたことで、増配&安定配当の期待が出たため新たにポートフォリオに加えました。

DOE配当とは、自己資本のうち〇%を配当する方式です。業績が安定しない業種(建設は特にそう)でも安定配当が期待できるメリットがあります。

DOE配当銘柄についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

 

中電工もDOE配当銘柄ですが、ここ数年増配がないことと、東急建設の方が配当利回りがいいため東急建設に資金を集中させました。

 

・息子(買・ジュニアNISA)

コード銘柄名株数価格金額
3934ベネフィットジャパン242,122円50,928円

ベネフィットジャパンはショッピングモールを中心に高齢者向けにスマホサービスを提供する会社です。

コロナ禍、大手の通信料一斉値下げにも負けず昨期最高売上・利益を達成し、今期はさらに上回る業績見通しなのでポートフォリオに加えました。

成長企業+ストックビジネスにもかかわらずPER12倍と、私の中ではチャンス銘柄と考えています。

もちろん私自身も買ってます。

受取配当金

・娘

コード銘柄名株数金額
5019出光興産9540円
3504丸八HD1003,000円
6073アサンテ1003,000円
9428クロップス1001,355円
8173上新電機161円
2763エフティ1003,500円
1941中電工11457円
3465
ケイアイスター不動産1009,500円
8897タカラレーベン100797円
7958天馬1003,698円
合計25,908円

※税引き後

・息子

コード銘柄名株数金額
3969エイトレッド100968円
8173上新電機161円
8897タカラレーベン1001,000円
合計2,029円

※税引き後

 

娘口座はバリュー銘柄中心なので高配当株銘柄が多く、6月は受取配当金も大きいです♪

毎年もらえるとなると、10年くらいすればかなり大きい差になりそうです。配当の差がどれくらいつくかはチェックしていきましょう。

成績

●開始~現在(入金含む)

運用成績20210702入金込
2021年通算前回比
+41.43%+99.09%+33.06%
息子+16.06%+85.59%+4.26%

※▲はマイナス

 

●開始~現在(児童手当等入金を除く)

運用成績20210702入金除
通算前回比
+59.82%+29.14%
息子+45.25%+0.22%

※▲はマイナス

(参考)

2021年4月30日終値2021年7月2日終値前回比
日経平均28,812円28,783円▲0.10%
小型株指数3,3403,454+3.41%

5~6月は日経平均より小型株の方がパフォーマンスが良かったです。

 

●口座残高

2021年4月30日2021年7月2日前回比
1,691,218円2,027,989円+336,771円
息子1,797,984円1,840,169円+42,155円

今回(2021年7月2日)のMY学資保険のまとめ

今回は娘口座が+29.14%(入金含まず)、息子口座+0.22%(入金含まず)と娘(バリュー)が息子(グロース)に大差をつけました。

そして運用開始後ずっとバリュー口座が負け続けていましたが、とうとう20万円近くの差をつけて逆転!!配当金が多くもらえることも毎年ジワジワパフォーマンスに効いています。

とはいえ一番の貢献者は3465ケイアイスター不動産でした。

ケイアイスター不動産日足チャート202107
株探から引用したものを加工

前回から約2ヶ月で約2,000円上昇しました!

上昇した理由は戸建ブームによる好業績見通しと配当金の大増配でしょう。配当金は2年前に比べ約3倍♪

元々高配当銘柄だったのですが、そこから増配したので株価もすごいことになりました!

1銘柄でも当たり銘柄を保有していると高パフォーマンスが期待できることが改めて分かる結果で良かったです。

 

当ブログの運用方針は引き続き日本株は強い展開を想定していますので、良い銘柄に投資し長期的に配当金と値上がり利益を狙うよう頑張ります!

 

このブログではSBI証券で運用していますが、1株単位で投資したいときはSBIネオモバイル証券だと手数料がかからず、月額利用料が月額約200円~と格安です。初心者にとって始めやすい証券会社です。

 

さらにマネックス証券は主要ネット証券で初めて単元未満株買付手数料を無料化させました!
※売る場合はこれまで通り手数料がかかります。

これからは100株単位でも1株単位でもマネックス証券を利用するのがベターです。1つの証券会社で管理するのがラクですからね!

まだ証券口座を持ってない方は、マネックス証券で口座開設して1株株主デビューをしてみましょう!NISA口座で単元未満株を買うのも手数料無料です。

早く投資を始めるほど、もらえる配当金が多くなり投資が有利になります。

マネックス証券

配当金再投資をしている投資家の方は、単元未満株の手数料が何度もかかって困っていませんか?

手数料を抑えて複利効果を高める方法こちらにあります!

今までのMY学資保険の運用履歴が見たい方はこちらのページからどうぞ!

スポンサーリンク

今回の記事が参考になったら応援クリックしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました